Komame’s diary

8人家族(こども6人)の母の料理&生活の話をします♪

保存食で作る海苔巻き

手間はかかるけど人気のメニューといえば、我が家では「海苔巻き」です。

12本作るので2時間近くかかりますが、食べるのはあっという間です。

カットする前の12本の海苔巻き

入っている具材は、たくあん、ツナマヨ、ほうれん草の3種です。

普段用の海苔巻きなので具材の種類も少なく、酢飯ではなく普通のご飯を巻いています。

 

たくあんが入ると、どんな海苔巻きも美味しくなるような気がします。

ツナマヨとの相性も抜群です!

 

たくあんはスーパーの冷蔵コーナーに置いてあることが多いですが、常温保存もできるんです。

2か月くらい持つので、よく買っています。

最近は、合成着色料を使わないたくあんが増えてきた気がします。

 

そして色合いを良くするために、乾燥ほうれん草を戻したものを使いました。

水やお湯で戻して使う、乾燥ほうれん草

袋には「水でも戻せます」と書いてありますが、戻したあとスープやグラタンなど、火を通す料理に使うなら問題ありませんが、海苔巻きのようにそのまま使うのなら、必ず熱湯で戻したほうがいいです。

水に長時間浸けていても、固い部分が少し残ってしまいます。

熱湯だと5分くらい浸けておくだけで、ゆでたほうれん草のように戻ります。

7月末に買った物の賞味期限が来年の3月で結構持つし、いざという時にすぐ使えて便利です。

 

つい怖いもの見たさで、予言系のYouTube動画などを見た日は心配になって、買い物の時にひとつ、ふたつと保存食を買い込んでしまいます。

それが一気に賞味期限が近くなってしまったので、最近は保存食を使った料理ばかり作っています。

そのひとつが、この海苔巻き。

カニカマや卵などを巻いた海苔巻きに比べると、色も地味だし入っている具材の種類も少ないのでイマイチかな~と思っていたのですが、「シンプルでおいしい」と好評でした。

たくあんのおかげかな~?

意外と家族に好評でした!

youtu.be